全国ダイバーシティネットワーク-OPENeD-9月新着情報のお知らせ


◇◆◇◆◇========================

  全国ダイバーシティネットワークウェブサイト

  -OPENeD-

   https://opened.network/

   9月新着情報のお知らせ

 ========================◆◇◆◇◆

 

平素より大変お世話になっております。

全国ダイバーシティネットワーク事務局でございます。

 

「OPENeD」に掲載した情報について、第64回目のお知らせを配信いたします。

貴機関内の教職員のみなさまにも配信いただき、貴学内で広く共有していただきますようお願いいたします。

また、参画機関以外の方にも配信していただければ幸いです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • 新着情報 一覧         

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

≪参画大学・機関一覧≫

  八戸工業大学(東北ブロック、2025年9月1日)に参画いただきました。

  https://opened.network/member/index/

 

≪お知らせ≫

 ・【島根大学】ニュースレター等の最新号発行のお知らせ

  https://opened.network/notice/news-0118/

 ・【富山大学】ニュースレター等の最新号発行のお知らせ

  https://opened.network/notice/news-0119/

 ・【岩手大学】ニュースレター等の最新号発行のお知らせ

  https://opened.network/notice/news-0120/

 

≪他機関から学ぶテーマ別参考事例≫

 ・【筑波大学】筑波大学における女性限定公募の取り組み

  https://opened.network/case/p-0077/

 

≪コラム≫

 <中国・四国ブロック>

 研究者の産休・育休は本当に休暇となるのか?(2025年9月8日掲載)

 愛媛大学大学院農学研究科 生物環境学専攻環境保全学コース 准教授 水川 葉月

 https://opened.network/column/column-0107/

 

≪採用情報≫

 ・【一関工業高等専門学校】教員募集(2025年9月30日締切)※女性優先

  https://opened.network/employment/e-0307/

 ・【九州大学】教員募集(2025年10月20日締切)

  https://opened.network/employment/e-0308/

 ・【富山大学】教員募集(2025年10月6日締切)※女性限定

  https://opened.network/employment/e-0309/

 ・【富山大学】教員募集(2025年10月17日締切)※女性限定

  https://opened.network/employment/e-0310/

 ・【八戸工業高等専門学校】教員募集(2025年11月7日締切)※女性優先

  https://opened.network/employment/e-0311/

 ・【明石工業高等専門学校】教員募集(2025年10月31日締切)※女性優先

  https://opened.network/employment/e-0312/

 ・【奈良先端科学技術大学院大学】教員募集(2025年9月30日締切)

  https://opened.network/employment/e-0313/

 ・【名古屋大学】教員募集(2025年11月4日締切)

  https://opened.network/employment/e-0314/

 

≪公募情報≫

 ・第28回 大学女性協会 守田科学研究奨励賞(2025年11月17日締切)

  https://opened.network/public_contribution/rf-0041/

 ・第31回(2026年度)日本女性科学者の会(SJWS)奨励賞(2025年11月14日締切)

  https://opened.network/public_contribution/rf-0042/

 

≪イベント情報≫

 ※開催日が早い順。終了しているイベントもありますのでご注意ください。

 ◆IEEE Kansai WIE Symposium 2025 ~ Enjoy Science, Technology and Your Life! ~

  日 程:2025年9月13日(土)12:50-17:00

  主催者:IEEE Kansai Section Women in Engineering Affinity Group

 ◆東京大学 多様性包摂共創センター キックオフシンポジウム「共に創るDEI」

  日 程:2025年9月22日(月)13:15-16:45

  主催者:東京大学 多様性包摂共創センター

 ◆ダイバーシティ研究環境実現シンポジウム 兼ロールモデル講演会「選択できる未来をつくる」

  日 程:2025年9月23日(火・祝)9:30-11:00

  主催者:長岡技術科学大学

 ◆武庫川女子大学「第4回 サイエンス・コモンズ セミナー」

  日 程:2025年9月24日(水)15:00-17:00

  主催者:武庫川女子大学 女性研究リーダー育成推進センター

 ◆第15回 順天堂大学 女性研究者研究活動支援シンポジウム

  日 程:2025年9月25日 (木)10:00-12:00(日本時間)

  主催者:順天堂大学、共催:東京科学大学

 ◆第16回 九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウム in 久留米大学

  日 程:2025年9月25日(木)13:00-16:40

  主催者:久留米大学ダイバーシティ・インクルージョン推進室、

  共催:九州・沖縄アイランド女性研究者支援ネットワーク(Q-wea)、

  後援:福岡県、久留米市、福岡県男女共同参画センター「あすばる」、

     全国ダイバーシティネットワーク組織九州・沖縄ブロック

 ◆令和7年度 Q-wea学習会「女性研究者支援等担当者のためのスペシャルミーティング」

  日 程:2025年9月26日(金)09:30-12:00

  主催者:Q-wea(九州・沖縄アイランド女性研究者支援ネットワーク)、

  共催:全国ダイバーシティネットワーク九州・沖縄ブロック

 ◆JAXA相模原キャンパス特別公開イベント

  日 程:2025年10月11日(土)10:00-16:30

  主催者:宇宙航空研究開発機構(JAXA)

 ◆第23回 男女共同参画学協会連絡会シンポジウム

   ~研究者・技術者にとっての選択的夫婦別姓制度~

  日 程:2025年10月11日(土)10:00-16:30

  主催者:一般社団法人男女共同参画学協会連絡会(幹事学協会:一般社団法人日本森林学会)

 

https://opened.network/event/

 

≪理系をめざす女子小中高生向けの取組≫

 ※開催日が早い順。終了しているイベントもありますのでご注意ください。

 ◆第5回 中高生のためのイノベーションセミナー

  日 時:2025年9月14日(日)14:00-15:30

  主催者:お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所

 ◆第4・5回 中学生のための先端科学ジュニアセミナー

  日 時:2025年9月28日(日)第4回 9:00-12:00、第5回 14:00-17:00

  主催者:お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所、共催:お茶の水女子大学附属高等学校

 ◆K3Tunnelプログラミングセミナー

  日 時:2025年10月5日(日)13:00-16:00

  主催者:日鉄ソリューションズ株式会社、お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所

 ◆理化学研究所 和光地区一般公開 2025「研究者による女子中高大生のための進路相談会」

  日 時:2025年10月18日(土)11:00-12:00/13:00-15:00

  主催者:理化学研究所 ダイバーシティ推進課

 

https://opened.network/eventstdnts/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上です。

 

全国ダイバーシティネットワークウェブサイトのリンク用バナーをご用意していますので、

是非、各参画機関のHP等にご使用ください。

https://opened.network/logo-usage-policy/

使用時は、事務局までメールにてご一報をいただけますようお願い申し上げます。

 

今月も最後まで読んでいただきまして、有難うございました。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 *本メールの新着情報は 9月5日(金)までの新着掲載分を記載いたしております。

 *本メールはBCCにて送信いたしております。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

本件連絡先:全国ダイバーシティネットワーク事務局

(大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンター内)

Tel : 06-6105-6059

E-mail:di-center-nw@office.osaka-u.ac.jp

web site:https://opened.network/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::